【秩父宮杯第72回関東大学アイスホッケー選手権大会 最終戦vs東京大学に関するお知らせ】


先日行われました、秩父宮杯第72回関東大学アイスホッケー選手権大会 最終戦vs東京大学の試合結果を報告いたします。

《1P》駒澤 0-1 東京

GOAL 10’51 #34東京(#66)

shot 5-7

《2P》駒澤 0-1 東京

GOAL 10’09 #34東京(#10)

shot 8-7

《3P》駒澤 1-0 東京

GOAL 12’23 #93北村 (#3荒澤道、#81古屋)

shot 4-4

total shot 17-18

以上の結果により、2-1で東京大学が勝利いたしました。

東京大学戦をもちまして春大会の全試合が終了し、駒澤大学は2位という結果となりました🥈

試合は序盤から終始相手コートでの攻撃時間が長く、ゴール前でのチャンスが多く見られました。

1Pでは、リバウンドからの再攻撃が何度もあり、粘り強い攻めを行っていました。また、響生さん#1 は神セーブを連発し、チームのピンチを何度も救っていました。しかし、フェイスアウト後の連携ミスから失点を許してしまいました。

2Pも1Pと同様、攻撃の時間が続きましたが、パックをゴール前まで運んでも、その後、パスやシュートに繋げられず、得点チャンスを活かしきれませんでした。ゴール前が一瞬空いた隙を相手に突かれ、リバウンドから押し込まれる形で失点してしまいました。

3Pでは、積極的に体を張ってパックを止める様子が印象的でした。そしてPPの際に、相手のマークが乱れたタイミングを逃さず、粋生さん#81 から道己#3 へパスが繋がり、勇翔さん#93 がシュートを決める連携プレーで貴重な得点を奪いました。

試合全体を通して攻める時間が長く、多くのチャンスを作り出しましたが、細かなミスや連携不足から上手く得点に結びつかず、逆に些細な隙を突かれて失点する展開となりました。

また今試合には、永田部長、藤原副部長、北島コーチ、松浦コーチ、菊池コーチ、笠原コーチ、OBOGの足立さん、西さん、栗山さん、志村さん、果林さん、紋菜さん、瑶美さん、旺人さんをはじめ、多くの関係者の方々やブルーペガサスの皆さまも駆けつけてくださいました。お忙しい中、温かいご声援を送っていただき本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

中々勝てない苦しい時期を乗り越え、ようやく目標としていた優勝に手が届くところまで来ることができました。惜しくも準優勝という結果となりましたが、この結果に満足することなく、今後さらに高みを目指してまいります👊🏻🔥

日頃より温かいご声援とご支援をいただいている皆さまには、心より感謝申し上げます。この悔しさを力に変えて、秋大会優勝を目指し、部員一同日々の練習により一層励んでまいりますので、引き続き応援よろしくお願い致します🌐

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

2年MG髙島